
人気のカジノゲーム「バカラ」のルールや盛り上がる仕組みを紹介
2018/09/18
カジノは、多くの日本人にとってまだまだ馴染みがない遊びではないでしょうか。そんな日本でも、2018年現在カジノができる方向性となっています。
一方で、韓国や中国のマカオ、アメリカのラスベガスなど、日本の外ではカジノは世界でポピュラーな存在。
カジノには数多くのゲームがありますが、その中でも特にアジアを中心に人気の高いゲームがバカラです。
この記事では、バカラについて詳しく紹介!バカラは初心者でも楽しめるゲームの一つです。ぜひこの機会にチャレンジしてみてください。
目次 [非表示]
バカラが誕生したのっていつ?
バカラの起源は中世イタリアです。イタリアからイギリス・フランスと広まっていき、貴族が熱中して遊んでいました。イタリア語で「ゼロ・破産」を意味するバカラという言葉が示すように、誕生当初から大金が賭けられていたことが分かります。
誕生から数百年の月日が流れていますが、現在カジノで楽しまれているバカラはアメリカでルール改正されたミニバカラというものです。貴族が楽しむものから一般の人も楽しめるようなものに変化しました。
バカラはカジノの中でも人気の高いゲーム
バカラはポーカーやブラックジャックといったテーブルゲームより、カジノに占めている割合が高いゲームです。
特にマカオではカジノ施設の9割をバカラが占めていて、カジノのメインゲームといってもよいでしょう。シンプルなゲームですが、シンプルな中にもゲームを盛り上げるルールがあります。
初心者でも楽しめるため、カジノが初めて!という人にもオススメです。
バカラの基本ルール
バカラは、左右に置かれたカードのどちらが「9」に近いのかを当てるゲームです。カジノのゲームの中でも運が重要なゲームであるバカラ。ポーカーやブラックジャックは駆け引きが必要ですが、バカラには一切必要ありません。
左右にカードがそれぞれ2枚ずつ用意されます。状況によって更に1枚カードが追加され、その状態でカードの合計値の“一の位”が「9」に近い方が勝ちです。
ここで疑問ですが、3枚のカードの合計となると簡単に「9」は超えてしまいます。しかし、バカラのルール上で10~Kまでのカードは0とみなされることとなっています。
例えば、以下のようにカードが配られたとしましょう。
左 8+6+7=21
10の位は切り捨てなので、右は4となり左は1です。9に近いのは右の4ですから、右に賭けていた人が勝ちます。これがバカラの基本のルールとなります。
バカラを盛り上げてくれる仕組み
バカラにはゲームを盛り上げてくれる仕組みがあります。
ここからはその仕組みについて紹介をしていきます。
バカラを盛り上げてくれる仕組み①条件
バカラでは左右にそれぞれカードを配りますが、この左右それぞれを「プレイヤー」、「バンカー」と呼びます。これは、ゲームで登場する人物の名前です。バカラは、このプレイヤー側、バンカー側それぞれに配られたカードのどちらがより9に近いかを予想するゲームとなっています。
この「プレイヤー」と「バンカー」に、カードが2枚ずつ配られてゲームがスタートします。
2枚で勝負が決まることももちろんありますが、3枚目を引く場合は「条件」というルールが適用されます。
この条件はバカラを楽しむためには欠かせないルールになっています。このルールを覚えるところから、バカラを楽しむスタートラインになるのです。表のルールに従って3枚目を引くかどうかが決まります。
プレイヤーの3枚目の条件 | |
5点以下 | 3枚目をひく |
6点以上 | 3枚目をひかない |
バンカーの3枚目はプレイヤーの3枚目によってきまります。バンカー側の最初の2枚とプレイヤーの3枚目のカードの対応表は下記のとおりです。
(○が3枚目が配られ、☓が配られません。)
バンカー側
|
プレイヤー側 | ||||||||||
なし | 0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | |
0 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
2 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
3 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ○ |
4 | ○ | ☓ | ☓ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
5 | ○ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
6 | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ○ | ○ | ☓ | ☓ |
7 | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ | ☓ |
バカラを盛り上げてくれる仕組み②スクイーズ
運が重要なゲームですが、バカラをより面白くしてくれる要素が「スクイーズ」といわれるルールでしょう。カードを絞るという行為として知られています。
「プレイヤー」と「バンカー」に配られたカードを、それぞれの側で一番賭け金の大きい人がカードをめくる権利を与えられます。
カードをゆっくりとめくることから、「スクイーズ」という名前がきています。なぜゆっくりめくるのか疑問に思う方もいるでしょう。
人間心理として、自分が賭けた側のカードの結果がどのようなものか、内心ハラハラしつつも恐る恐る見たい衝動があります。この「スクイーズ」という行為自体に特別なものはありません。ただ、カードをめくるだけです。
しかし、人は誰よりも先に結果が知りたい気持ちがあります。人間心理を応用したルールが、よりバカラを楽しくしてくれる要素になっています。
バカラの必勝法
バカラは運が重要なゲームですが、必勝法という訳ではありませんが、勝率が上がる方法は存在します。
バカラには罫線という「プレイヤー」が勝ったのか、「バンカー」が勝ったのかを表している勝敗表がありますが、この勝敗表からどちらが勝つか予想するという方法です。
なぜ、この罫線という表が予想に適しているのかといいますと、バカラでは使用したカードをデッキに戻しません。ということは、数字に偏りも当然出てくるので流れを読みながら賭けて行けば勝率は上がります。
この他にもバカラを攻略するための必勝法には以下のようなものがあります。
カジノをするならバカラは外せない!
いかがでしたか?
バカラというゲームは、のめり込むと中毒性があるほどに熱中してしまいます。パチンコや他のギャンブルにも言えますが、何事もハマリすぎには注意して適度に楽しみましょう。
バカラは自分の運が試されているということで、ドキドキしたい方におすすめといえます。現地の空気を知る機会、非日常的な空間で日常では味わえないスリルを体験してみましょう。